【8/27 Web開催】
EQ向上研修「セルフサイエンスプログラム」体験会

このような方にオススメのセミナーです!
● 特定の課題に対して『行動変容』まで繋げていきたい |
● 組織のコミュニケーションを活発化させたい |
● EQ研修に興味があるので、コンテンツを体感してみたい |
● EQI受検結果の活用方法を今一度確認したい |
研修後の行動変容に繋げる!昨年ご好評いただいた【EQ向上研修体験会】が、今年も開催決定!
近年、働き方や職場環境が大きく変化し、社員同士の関係性やコミュニケーションの質が、これまで以上に注目されるようになっています。
リモートワークの定着、世代や価値観の多様化、メンタルヘルスへの配慮など、企業が人材育成に求める視点も広がっています。
こうした背景の中で、対人コミュニケーションの基礎能力と言われるEQを学び、自身の行動を見つめなおす機会を設けることで、「コミュニケーション力の向上」「リーダーシップの強化」「ハラスメントの予防」など、様々な人事課題の解決に向けた重要なアプローチとして注目されています。
当社でもEQを体系的に学べる研修【セルフサイエンスプログラム】を提供しており、多くの企業様からご好評をいただいています。
一方で、「実際どんなことをするのかイメージが湧かない」「事前テストをどのように活用するのか知りたい」といったお声も多くいただいており、今回、研修内容の【一部を抜粋した】体験会をご用意いたしました。
本来有料の事前検査も今回は無料にてご体感いただけます。
研修参加者になったつもりで、実際の研修内容をご体感ください。
当日は通常研修と同じように少人数に分かれてのグループワークを実施します。
カメラのオン、およびマイクでのご発言が可能な環境からご参加いただけますようお願いいたします。
日時 | 2025年8月27日(水) 14:00~16:00 (入室開始:13:50) |
申込期間 | 2025年8月22日(金) 17:59まで |
参加費 | 無料 |
対象 | 人事・人材開発・研修の責任者様/ご担当者様 |
主催 | 株式会社アドバンテッジリスクマネジメント |
講演内容 | ・EQとは EQ理論の基礎知識をご解説します(グループワーク有) ・EQ向上研修「セルフサイエンスプログラム」体感パート 事前に受検いただいた、ご自身の受検結果を使用し、現状の行動特徴と向き合います(グループワーク有) ・テーマ別研修との違い ご紹介パート ご体感いただいた研修をベースとした派生研修を3つご紹介いたします。 ①パワハラ防止につなげたい ②新任管理職のリーダーシップを強化したい ③他者からの評価・期待とも向き合ってほしい ※適宜、小休憩を挟みます ※講義内容は予定であり、変更する可能性があります。 |
注意事項 |
【【EQI検査(行動特性検査)事前受検について】 |