【11/6 Web開催】第2弾!意外と知らないリワークのこと~従業員に勧める際に知っておきたいリワーク施設の費用や利用の流れ~

こんな方にオススメ

 復職支援の手段を探しているが、それぞれのリワークではどういうプログラムを提供しているのか情報収集したい
 従業員の休職・復職支援を任されている人事担当者
 他社ではどのようなリワークを導入しているのか事例を知りたい
 7月のリワークのセミナーにも参加したけれど、利用開始までの流れをもう少し詳しく知りたい

通所型?企業内型?リワーク導入の疑問をまるごと解決する、はじめての方向けセミナー

リワーク導入を考えている企業のみなさまへ

「リワークにはどんな種類があるの?」
「他社はどんなリワークを導入しているの?」
こうした“今さら聞けない”疑問をお持ちの方に向けて、
 リワークの基礎から、実際のプログラム事例までを丁寧にご紹介するセミナーです。

リワークにはさまざまなタイプがありますが、今回は大きく分けて通所リワーク型・企業内リワーク型についてご説明します。

セミナー内では、
「リワークとは何か?」
「実際にどのくらいの費用がかかるのか?」
「どんなプログラム内容があるのか?」
といった具体的な疑問を解説。

 通所型や、オンラインで出来る企業内リワークにおける具体的なプログラム例もご紹介します。

近日開所予定「アドバンテッジリワーク&ジョブセンター神田」の現場にも直接繋ぎ、実際に支援計画を立てているサービス管理責任者から利用開始から終了までの流れについても解説します!
リワークの様々な選択肢を、ぜひご参考にしてください。

日時 2025年11月6日(木) 16:00~17:00
 (入室開始:15:50)
申込期間 2025年10月31日(金) 18:00まで
参加費 無料
対象 人事労務担当者、人事、ダイバーシティ推進担当
主催 株式会社 アドバンテッジリスクマネジメント
講演内容 ・リワークとはなにか
・リワークの種類と特徴、それぞれの費用感などの基礎知識
・リワーク施設スタッフが解説!リワーク施設でプログラムを受ける際の流れ
・当社リワーク施設およびオンラインリワークサービスのご紹介
登壇者

鈴木 篤史
新規事業開発本部
アドバンテッジリワーク&ジョブセンター神田 
精神保健福祉士/サービス管理責任者

司会:大薗 茜
新規事業開発本部

注意事項

【参加方法】
当セミナーは、ウェブセミナー配信ツール「Zoom」を利用して配信いたします(無料)。セミナー開催日が近くなりましたら、参加用のURLをお送りいたします。お申込みいただいた皆様は、そちらのURLから参加可能です。

ご参加の際は、Zoomアプリをご利用いただくか、Webブラウザをご利用ください。参加までの詳しい流れは、お申込み完了時のメールにてご案内いたします。特に、Zoomを用いたセミナーに初めてご参加される方は、よく目をお通しください。

*スマートフォンからご参加の場合は、Zoomアプリのインストールが必須です。
*Webブラウザから視聴する場合、アプリご利用時に比べ、一部機能が制限される可能性があります。
*ネットワーク等、Zoom推奨の各種環境要件については こちら をご確認ください。

◆1社複数名でご出席の際は、お手数ですがお一人様ずつお申込みください。1名ごとにWebセミナー会場にログインいただくことを前提で開催しています。

◆こちらのセミナーは、人事労務担当者、人事、ダイバーシティ推進担当者様向けの内容であり、一般社員様向けのセミナーではありません。

◆同業他社様、個人のお客様のお申込みにつきましては当社の判断により確認もしくはお断りさせていただく場合がございます。

◆本セミナー内容の2次利用および録画・録音はご遠慮ください。

会社・団体名

(例 株式会社アドバンテッジリスクマネジメント) ※正式名称でご記入ください。

部署

(例 人事部)

担当者業務の中で携わっている分野を選択ください

※複数選択可

役職

(例 部長)



電話番号

半角数字・ハイフン有[ - ](例 03-5794-3830) ※ご連絡がつきやすい番号のご入力をお願いいたします。

都道府県

従業員数

課題、ご関心事等

本セミナーテーマに関連した貴社課題、ご関心事項などございましたらご自由にご記載ください。 頂いたご意見は、今後の参考にさせていただきます。

個人情報の取り扱いについて

※本フォームで取得した個人情報とWeb閲覧履歴等を突合して利用しています。