【7/10 Web開催】意外と知らない!リワークのこと~リワークの種類とお金についても解説~

こんな方にオススメ

 「リワーク」という言葉は聞いたことがあるけれど、詳しくは知らない
 復職支援の手段を探しているが、何から始めたらいいか分からない
 従業員の休職・復職支援を任されている人事担当者
 他社のリワーク利用状況を知りたい

「リワークって、使った方がいいの?」
──そんな疑問に、心理の専門家がお答えします。

「そもそも、どんな種類があるの?」
「ほかの企業はリワークを活用しているの?」


そんな“いまさら聞けない”疑問をお持ちの方に向けて、
リワークの基本から、実際のリワークプログラムの例までをわかりやすく解説するセミナーです。

リワークには、医療機関や無料で受けられる職業リハビリ系のものだけでなく、企業内で行うやり方や民間の通所型・オンライン型など、さまざまな形態があります。
しかし、まだまだその違いや仕組みが知られていないのが現状です。

そこで今回のセミナーでは、
•    「リワークってそもそも何?」
•    「企業はリワーク施設の利用を勧めた方がいいの?」
•    「実際どれくらいの費用がかかるの?」
•    「どんなプログラムで支援しているの?」
といった基本的な疑問に心理の専門家がお答えしながら、企業にとってリワークを活用するメリット、プログラム例などをご紹介します。


また、「リワーク=再発してから使うもの」というイメージをお持ちの方にも、初回の休職からリワークを活用するメリットもご紹介。リワークは活用しているけれど、休職率が下がらない、再発する人も多い、そんなお悩みを抱えているご担当者にも役立つ情報をお届けします。
 

日時 2025年7月10日(木) 11:00-12:00
 (入室開始:10:50)
申込期間 2025年7月7日(月) 18:00まで
参加費 無料
対象 人事労務担当者、人事、ダイバーシティ推進担当
主催 株式会社 アドバンテッジリスクマネジメント
講演内容

● 企業におけるリワークの活用状況

●リワークについて
 ・リワークの種類と特徴、費用感、選び方 など
 ・リワークプログラムの内容、実例紹介 など

●復職関連サービスのご紹介

登壇者

山田 庸子
事業開発部
公認心理師

阿部 香織
事業開発部
精神保健福祉士/公認心理師

大薗 茜
新規事業開発本部
本部長

注意事項

【参加方法】
当セミナーは、ウェブセミナー配信ツール「Zoom」を利用して配信いたします(無料)。セミナー開催日が近くなりましたら、参加用のURLをお送りいたします。お申込みいただいた皆様は、そちらのURLから参加可能です。

ご参加の際は、Zoomアプリをご利用いただくか、Webブラウザをご利用ください。参加までの詳しい流れは、お申込み完了時のメールにてご案内いたします。特に、Zoomを用いたセミナーに初めてご参加される方は、よく目をお通しください。

*スマートフォンからご参加の場合は、Zoomアプリのインストールが必須です。
*Webブラウザから視聴する場合、アプリご利用時に比べ、一部機能が制限される可能性があります。
*ネットワーク等、Zoom推奨の各種環境要件については こちら をご確認ください。

◆1社複数名でご出席の際は、お手数ですがお一人様ずつお申込みください。1名ごとにWebセミナー会場にログインいただくことを前提で開催しています。

◆こちらのセミナーは、人事労務担当者、人事、ダイバーシティ推進担当者様向けの内容であり、一般社員様向けのセミナーではありません。

◆同業他社様、個人のお客様のお申込みにつきましては当社の判断により確認もしくはお断りさせていただく場合がございます。

◆本セミナー内容の2次利用および録画・録音はご遠慮ください。

会社・団体名

(例 株式会社アドバンテッジリスクマネジメント) ※正式名称でご記入ください。

部署

(例 人事部)

担当者業務の中で携わっている分野を選択ください

※複数選択可

役職

(例 部長)



電話番号

半角数字・ハイフン有[ - ](例 03-5794-3830) ※ご連絡がつきやすい番号のご入力をお願いいたします。

都道府県

従業員数

課題、ご関心事等

本セミナーテーマに関連した貴社課題、ご関心事項などございましたらご自由にご記載ください。 頂いたご意見は、今後の参考にさせていただきます。

個人情報の取り扱いについて

※本フォームで取得した個人情報とWeb閲覧履歴等を突合して利用しています。