【4/23 Web開催】現場を知る産業保健職に聞く、産業保健3大課題の解決の糸口

このような人事担当者様にオススメ!
● メンタル不調者の増加にお悩みの方 |
● 健康診断の予約や管理、受診勧奨対応でお困りの方 |
● 産業保健業務の工数削減、効率化をしていきたい方 |
現場で活躍する保健師が「メンタル不調者対策」「健康診断業務の最適化」「人事業務の工数削減」の課題解決のためのポイントを解説!
Mediplatが人事担当者100名以上に調査したデータによると、人事担当者にとって負荷の大きい産業保健業務は「健康診断」や「ストレスチェック」「産業医対応」「休職/復職対応」など多岐にわたっております。
「健康診断」などは毎月発生する業務ではありませんが、対象従業員が多く、事前準備から事後対応まで含めると、人事担当者に多大な負担が掛かります。
特に中小企業においては、人事担当者1名がこれらの業務をすべて担当しているケースも多く、本来実施したい対応が後手後手になってしまう、というご相談が多く寄せられています。
本セミナーでは、「メンタル不調者の増加」「健康診断業務(受診勧奨等)の最適化」「人事担当者の産業保健業務の工数削減」などの課題を解決していくために、産業保健職(保健師)が実践してきた対策・成功事例や、産業保健職の上手な活用方法等について、人事からいただいた質問への回答を含め、対談形式でお話させていただきます。
日時 | 2025年4月23日(水)13:00~14:00 |
申込期間 | 2025年4月18日(金) 18:00まで |
参加費 | 無料 |
対象 | 人事/総務/労務部門、メンタルヘルス対策の担当者様 |
主催 | 株式会社 アドバンテッジリスクマネジメント、株式会社Mediplat |
講演内容 |
1.保健師・カウンセラーの活用に関する実態調査解説 |
注意事項 | 【参加方法】 ・本セミナーはWeb会議システム「Zoom」を使用いたします(無料)。 受講者の皆様は、Zoomアプリ(PC、スマートフォン)またはWebブラウザでご参加が可能です。 開催日が近づいてきたタイミングでお送りする参加用URLから当日はご参加ください。 *スマートフォンからご参加の場合は、Zoomアプリのインストールが必須です。 *Webブラウザから視聴する場合、アプリご利用時に比べ、一部機能が制限される可能性があります。 *ネットワーク等、Zoom推奨の各種環境要件については こちら をご確認ください。 ・本セミナーにつきましては、所属先が判定できない方、個人の方、同業他社様からのお申し込みはご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。 ・1社複数名でご出席の際は、お手数ですがお一人様ずつお申込みください。1名ごとにWebセミナー会場にログインいただくことを前提で開催しています。 ・本セミナー内容の2次利用および録画・録音はご遠慮ください。 |